こんにちは。ショップスタッフの小林です。
本日はとーっても不思議な商品を紹介しますよ!
子どもが生まれると写真を撮る機会が増える方も多いのではないでしょうか。
撮影した写真や動画をどのように保存していますか?
こちらのライフプリントは、なんと動く写真がすぐにプリントできるんです!「動く写真?なんのこっちゃ?」かと思いますので、まずはこの動画をご覧ください!
プリントした写真を専用アプリを通して見ると、写真が動き出しました!これは驚きです!
こちらのプリンターは、画像と動画を組み合わせた「Hyperphoto ™」と呼ばれる AR写真(拡張現実)を作ることができ、専用アプリのビューモードでのぞくと、映像や音楽などが流れる仕組みになっているんです。
専用紙は、紙とインクが一体になっているので、インクを替える必要はありません。また裏面はシールになっているので、好きなものに貼ることができます。
楽しみ方
-
育児日記に
1日の出来事とともに写真を貼れば、毎日の成長をしっかり残すことができます。動画をみれば記憶が鮮明によみがえってきます。
-
離れた家族への手紙に
なかなか会えない遠方の祖父母などに子どもの成長を収めた写真をお手紙とともに送ってみてはいかがでしょうか。 -
誕生日のサプライズに
家族や友人へ、誕生日プレゼントとともに渡せばオリジナリティあふれる最高のサプライズになりそうです。
-
お世話になった方へのメッセージに
卒園式や送別会の際にお世話になった先生や上司へメッセージ動画をいれた写真を色紙に貼って贈れば、しっかり感謝が伝わりそうです。その場で撮影した集合写真をプリントして渡すこともできます。
使い方
専用紙をセット
カバーをスライドして開け、付属のスマートシート(青色の紙)を置き、その上に専用紙をセットします。
※このスマートシートはクリーニングや調整のために必要になります。専用紙1パック(10枚入)にスマートシート1枚が入っているので、新しいパックを開封したら、必ず専用紙と一緒に青色のスマートシートをセットしてください。
専用紙のサイズは50mm×76mmで、名刺より一回り小さいサイズです。
アプリダウンロード
つぎに「lifeprint」アプリを、スマートフォンにインストールします。
App StoreおよびGoogle Playからダウンロードできます。
Bluetoothのペアリング
付属の充電器で本体を充電しておき、電源をオンにします。
ランプが白く点灯します。
Bluetoothデバイス一覧にLifeprintプリンターが表示されますので、ペアリングしてください。
動画と写真を選ぶ
写真と紐付ける動画を選びます。
動画は15秒以内と決まっているので、15秒以上の動画は、アプリで映像の範囲を選びます。文字入れや明るさの調節などもできます。
送信してプリント完了
あとはアプリのビューモードで写真をみると写真が動き出します!音声も入っているので思い出が鮮やかによみがえりますね。
また裏がシールになっているので、手帳や持ち物など好きな場所に貼れます。
本体は手のひらサイズ(127×76×25mm)で持ち運びもしやすいのも嬉しいところです。イベントや旅行先などで大活躍しそうですね。
この商品の情報を詳しくご覧になりたい方は下のリンクからご覧くださいね。
ライフプリント プリンター本体・専用紙セット【ギフト対応】

【本体】
・サイズ:127×76×25mm
・重さ:200g
・【専用アプリ】動作環境:iOS 8.1 以降/Android 4.4 以降
・リチウム電池
・Bluetooth接続
・印刷可能枚数(フル充電時):10~15枚
・1枚あたりのプリント時間:30秒
・印刷方式:ZINK Zero Ink Printing®技術
【専用紙】
・ライフプリント専用のシール式フォトペーパー
・写真サイズ:50mm×76mm
・1パック10枚入り
30枚パックは10枚×3パック・110枚パックは10枚×11パック
※専用紙のご使用にはライフプリント本体が必要になります。
他の機器にはご使用できませんのでご注意ください。
ショップスタッフ 小林